【松ぼっくり】夏イベントを行いました!!
2024年9月25日
7月、8月に夏イベントを行いました。子どもたちの参加の様子をお届けします!

運動では跳び箱や鉄棒、大縄跳びなどに取り組みました✨
みんなで準備体操をしてからスタート!!

跳び箱では手をつく位置を手形で示し、跳び乗る動作から取り組みました。その後跳び越える動作へと、動作を細かく分けながら取り組みました。




少しずつ足を広げて跳べるようになったり、お尻をつかずに跳べるようになったりと繰り返す中で一人ひとり変化が見られました。
鉄棒では“つばめ”と“豚の丸焼き”ポーズに挑戦!
“つばめ”ではしっかり正面を見て姿勢を作ることができ、豚の丸焼きでは手足で自分の体重を支えることができました。



跳び箱と鉄棒の間にレクリエーションをしました。
大縄跳びでは、立ち位置に足型を用意、縄をジャンプした後にみんな足型に戻り、回ってくる縄を待つことができました。5人全員で大成功✨✨

大玉リレーではコーナーを曲がって次のお友だちにバトンタッチすることができたり、玉入れでは大人チームと対戦し、子どもチームが勝利しました✨✨



フライングディスクでは講師の先生に来てもらい、持ち方、投げ方を教えてもらいました。講師の先生の金メダルを見せてもらうと、子どもたちはキラキラした表情でながめていましたよ✨

的を使って練習スタート!教えてもらった通りに投げるため、まっすぐきれいに飛んでいきます。的を通ったり、的に当たったり、子どもたちは嬉しそうです☺




記録会では5枚ずつディスクを飛ばします。何枚的に当たったり通ったかで記録を取りました。
1番多く的に入ったお友だちが優勝✨✨大きなメダルが授与されました。頑張ったみんなもメダルを首にかけてもらい良い表情☺✨✨



レクリエーションではウクレレに触れたり、ウクレレ演奏に合わせて踊りました。




ピアノやサックスの演奏を聞きました🎵聞きなれたアニメの音楽やCMソングなど幅広い音楽を聴くことができました🎵体を揺らしたり、じーっと聞いたり、指示された鍵盤を押しながら音を出したり…様々な方法で音楽を楽しみました。後半は自分で作ったマラカス、選んだ楽器を鳴らして参加しましたよ✨✨






最後はリクエストもしました!!ドラえもんの曲をリクエストし、楽器を鳴らして盛り上がりました🎵


✨✨沢山のご参加、ありがとうございました✨✨

